【競輪初心者向け】競走得点を知って、競輪で勝てる知識を得よう!

競輪では「競走得点」というものが重視されます。今回はこの「競走得点」とは一体何なのか?競輪初心者の方でも簡単に分かるように、詳しく解説していきます。競走得点を知って、勝てるギャンブラーになりましょう。

競輪とはどんな競技なのか?

 

引用元:https://www.nikkansports.com/

競輪とは「競馬」「競艇」「オートレース」と並ぶ、公営競技の1種です。自転車で「バンク」と呼ばれる周回コースを回り、1着を争う自転車競技となっています。最高峰のグレード「GP」のレースで1位になると何と「賞金1億円」が貰える、選手にとっては夢の様な競技なのです。

また、車券を購入して着順を予想するギャンブルでもあり、合法的にギャンブルを楽しむことが可能です。

競輪で重要な競走得点とは何?

そんな競輪に賭けて、レースを楽しむには「競走得点」という数字が欠かせません。競走得点とは、一言でいうと、その選手が持っている強さの数字です。過去4カ月間のレースの実績から算出され、得点が高ければ高いほど強い選手だという事がわかります。

具体的な算出方法は、出走したレースの結果に応じた得点を加算していき、出走したレース数で割るだけのシンプルな物です。競輪選手は1日に7レース程度参加し、1カ月で約28レースに出場します。

そのレースを4か月分遡って、平均点化したものが競走得点なのです。平均して高い得点を得ていなければいけません。

競走得点を沢山得るには「グレードの高いレースに出ること」がポイント

 

引用元:https://www.nikkansports.com/

競走得点は「参加しているレースのグレード」で大きく異なります。ここでは、競輪選手が参加できるレースの種類について簡単にご紹介していきます。

①GP

競輪の最高峰のレースは、毎年12月30日に開催される「GP」です。S級のS班に属する「全部で9人」しかいない選ばれた選手のみが出場できるレースです。1位には1億円の賞金が与えられる夢のレースとなっています。GPで得られる得点が最も高くなっています。

②G1

レースのグレードの2つ目は「G1」です。G1には「S級の上位」にランクしている選手のみが参加できます。「寛仁親王牌・世界選手権記念トーナメント」「オールスター競輪」などがあり、4日制のG1で優勝をすることが出来れば、晴れてGPに参加する権利を得られます。このレースで得られる得点も高得点です。

③G2

レースのグレード3つ目は「G2」です。出場選手は、S級ランクの選手の中から独自の選考基準に基づいて選ばれます。「サマーナイトフェスティバル」や「ヤンググランプリ」などがあります。ここで好成績を残し続ければG1にも参加できるようになるのです。G1の次に得点が付きやすいグレードです。

④G3

4つ目のレースのグレードは「G3」です。G3はS級の選手のみが参加できるレースです。年に1度行われ、G2よりは低い得点を得ることが可能です。

⑤F1

G3よりもグレードが低くなると、今度は「F1」というレースになります。F1レースにはS級の選手もA級の選手も参加しますが、S級の選手はS級の選手同士、A級の選手はA級の選手同士でしかレースに参加できません。

A級の選手は、よりよい結果を残してS級にランクアップしようと必死に頑張ります。Fランクのレースになると得られる得点もどんどん下がります。

⑥F2

F2レースとは、ほぼ毎日全国の競輪場で行われているレースです。このレースにはA級の選手のみが参加し、切磋琢磨しています。F2で結果を残さなければS級のランクになれないため、しのぎを削った戦いが日々開催されます。もちろん、得られる得点も低いです。

このように、競輪ではS級のS班、S級の2班、S級の3班、A級の1班、A級の2班、A級の3班、と選手を強さに応じて、振り分けられるようになっています。上位ランクの選手しか参加できない上のグレードのレースの方が賞金額も高いため、何とか一つでも高いランクに入ろうと、選手は必死になります。

競走得点は選手の評価にも影響するのか?

競走得点は、車券を買ってお金を賭ける時の参考になります。しかし、選手の格付けにも影響されていたのです。競輪選手のランク分けは1年に2回実施されます。「今季得点」と呼ばれ、前期は1月から6月。後期は7月から12月となっていてその時の競走得点に応じてランクの振り分けが変更されるのです。

SS級の選手は9人のみで、S1級の選手は210人、そしてS2級の選手は450人いると言われていて、SS級とS1級の選手で獲得賞金金額がなんと6,000万円程度差が出ると言われているのです。つまり、選手にとっても競走得点を高い状態で維持し続けることはとても重要なファクターになっています。

競走得点が高い選手に賭けると勝ちやすい!

競輪では、競走得点が高い選手に賭けると勝てる可能性が高まります。4カ月間の順位で純粋に得てきた得点なので、その選手の実力がダイレクトに反映されていると言っても過言ではないでしょう。前述した通り、グレードの高いレースに出ている選手の方が、多くの競走得点を付けやすくなるため、同じS級の中でも得点差が大きい場合があります。

競走得点を見比べる際には、「選手間の得点差」を見ることも大切で、出走選手の中で10点以上の差がついている選手の場合は、かなり勝敗がハッキリと分かれることが多いでしょう。なるべく競走得点が高く、払い戻し率も高い選手に賭けていきましょう。

競走得点とラインの関係

 

引用元:https://www.tokyo-sports.co.jp/

競走得点と密接に関係する要素に「ライン」があります。ラインというのは、競輪のレースの中で中盤まで組まれている、レース内でのグループのことです。実は競輪は、周回と呼ばれるレースの中盤付近までは、ラインを形成して団体戦として戦っているのです。そして、そのラインの強弱を推し量る際にも、競走得点は用いられます。例えば、以下の通りにラインが組まれたとします。

Aライン:1(100), 2(100), 3(100),
Bライン:4(80), 5(100), 6(120),
Cライン:7(70), 8(70), 9(70),

かっこの中が競走得点を表しています。この場合でいくと、一番強いのは6番の競走得点120の選手です。ひょっとすると上位争いに食い込んでくるかもしれません。しかし、よく見るとBラインは競走得点のバランスが凸凹です。6番5番の選手は健闘できるかもしれませんが、4番の選手は置いてけぼりにされる可能性が高いです。

適正に他のラインからいいポジションを守ることが出来ないかもしれません。となった時に、ラインとして力を発揮しやすいのは、平均的に競走得点の高いAラインなのです。Aラインの選手は、ラインをきれいに維持して、他のラインから上位ポジションをキープしやすいレベルの高いラインだと言えるでしょう。

選手単独の競走得点ももちろん重要ですが、どんな選手同士でラインを組んでいるのか?をもっと良く観察するようにしましょう。ラインはインターネットの出走表や、競輪場で発表される出走表にも記載されています。事前の情報チェックで、勝てる勝てないが分かれてくるでしょう。

まとめ

というわけで、今回は競輪で勝つために重要な「競走得点」についてその決め方や意味、どうやって活用すればいいのか?などを競輪初心者の方にもわかりやすく解説してきました。高い競走得点を獲得している選手は高確率で上位争いに絡んできます。

また同時にラインの情報をうまく活用し、上位争いにはどんな選手が絡みやすいのか?を予想していくことがとても重要です。競輪はきちんと予想を組み立てることで、初心者でも十分に勝ちやすいギャンブルです。早速競輪場に足を運んでみられてはいかがでしょうか?

競輪の競走得点

競輪のGP・G1

競輪予想サイト

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *