競輪では選手が級班に分けられている!選手のランクを知って競輪を楽しもう!

競輪選手には「級班」と呼ばれる格付ランクが定められています。そこで今回は競輪初心者での方でも簡単にご理解いただけるように、競輪選手の級や班について詳しく解説していきます。級班をきちんと認識することで、さらに競輪を思いっきり楽しむことが出来るでしょう。

競輪選手の級や班とは一体何?

 

引用元:https://www.photo-ac.com/

競輪選手の級や班とは「選手のこれまでの実績で分けられる格付ランク」のことです。大相撲に横綱、大関、関脇、前頭、などの番付があるように、競輪選手にも格付ランクがあるのです。ただし競輪では「同程度のランクの選手同士」しかレースに参加できないように決められています。この辺りも、詳しく解説していきましょう。

競輪選手の級や班をご紹介!

 

引用元:https://www.nikkansports.com/

競輪選手の格付ランクである級班は、6つの種類に分けられています。具体的にご紹介いたします。

①S級S班

級班の中で最も上位に位置するのが、S級S班の選手です。前競輪選手の中で9人しかいない非常に優れた戦績を残してきた選手になります。賞金獲得額ランキングで上位の選手で、G1レースで優勝経験がある人のみが選出される、競輪選手憧れの級班になります。

卓越したスピードとパワーがあるため、S級S班の選手が出場するレースは大迫力です。相撲でいうと横綱の選手になります。

②S級1班

S級S班に次ぐ上位ランクは、S級1班です。前競輪選手の中で210名程度がS級の1班に属しています。S級に属している選手の上位にいる選手がこの級班に属し、S級S班とほぼ変わりない戦いを繰り広げてくれます。S級S班に殆ど手が届きそうな選手ばかりなので、し烈な上位争いを行ってくれるところが魅力です。

③S級2班

S級1班の下のランクはS級2班です。競輪選手の中に450名程度いると言われています。S級の中では下位のランクになっていますが、S急に属しているだけで、かなりの実力を持っている選手の集まりでもあります。G3やG2などのグレードのレースに参加することが可能で、ここから先のG1、GPなどに参加するためには常に勝ち続けることが必須条件になってきます。

④A級1班

S級の下のランクは「A級」になります。そのA級の中でも1番の上位に位置するのがA級1班です。S級も非常に近い位置にいるため、かなりのハードバトルを繰り広げてくれます。S級に入れるか否かで、その後の競輪選手人生を大きく左右するとも言えるでしょう。F1などの、少し下位のグレードレースに出場することが出来ます。

⑤A級2班

A級の中で2番目のランクが、A級2班です。競輪選手になってしばらくするとこのランクに入る事が出来ます。とはいえ、F1、F2の一般的なレースにしか参加できないため、収入面ではかなり厳しくなっています。

⑥A級3班

A級の中で3番目のランクがA級3班です。競輪選手になりたての人は暫くこの級班で戦わなければいけません。各地の競輪場で毎日開催されているF2グレードのレースに出場することが出来ます。

このように、6つの級班で分けられ、全ての選手が上位の級班を狙って日々研鑽し続けるのです。

級班の昇格方法

 

引用元:https://www.nikkansports.com/

級班が昇格するには2通りの方法があります。ここでは、どうすれば級班が昇級できるのか?について詳しく解説していきます。

①定期昇級

1つ目の昇級のパターンは「定期昇級」です。競輪では選手個人の強さを示す「競走得点」という物があります。過去4カ月間のレースの実績をもとに得られた得点を出走数で割っただけのシンプルな得点表示です。

定期昇級は1月から6月までの「前期」と7月から12月までの「後期」に分けられ、前期の競走得点をもとに後期の級班が確定し、後期の競走得点をもとに来季前期の級班が決められるようになっています。

S級の下位とA級の上位の200名が入れ替わり、A級2班とA級3班は150名の選手が入れ替わる仕組みになっています。常に勝ち続ける選手は自動的にS級に入っていけるシステムです。

②特別昇級

2つ目の昇級のパターンは「特別昇級」です。特別昇級は3場所続けて9連勝することで、1つ上の級班に移動できる仕組みです。A級3班はA級2班になり、A級1班はS級2班に入れます。ただし、SSになるためには、G1での優勝が必須なので、S級の中ではあまり変動が起こらないでしょう。

また、「レインボーカップ」という特別なレースで上位を獲得することで、昇級を得ることが出来ます。レインボーカップとはA級からS級に昇格できる9人の選手を選ぶためのレースで、ファーストステージ、セカンドステージを順当に勝ちぬいた選手のみが昇級できます。

競輪選手の級や班はどうやって見分ければいいのか?

競輪選手の級や班を簡単に見分けるにはどうすればいいのでしょうか?詳しく解説していきます。正しく、級班を見分けることで、予想の精度を高めることにも繋がっていくでしょう。

①出走表で確認する

級や班を見分けるのに一番簡単なのは、レースの出走表を見ることです。出走表の選手名の下のところには、SS、S1、S2などの表記が必ずあります。出走表をよく確認して、レースにおける選手の強さを事前に把握しておきましょう。

②選手のユニフォームで確認する

級や班を見分けるには「ユニフォームを見て確認する」ということも可能です。選手のユニフォームのパンツは、級班で違う色に分けられているのです。

まず、S級S班の最も強い選手は「赤いベースのパンツに黒いラインが入ったもの」を着用しています。次にS級の1班2班の選手は「黒いベースのパンツに赤いラインが入ったもの」を着用しています。

さらに下位の級班のA級では「黒のベースのパンツに緑のラインが入ったもの」を着用しているはずです。S級の選手同様に黒いパンツですが、ラインの色が違うため、間違えないように注意しましょう。

競輪選手はどうしてより上位の級班を目指すのか?

 

引用元:http://hiroshima-keirin.com/

競輪選手は、常に上位の級班を目指しています。それは「級班によって出ることが出来るレースが違うから」です。A級の選手がいきなりS級の選手のレースに出ることは出来ません。A級の選手が出ることが出来るのは、「F2」という毎日行われているレースか、「F2」というレースのみです。

さらにS級の選手の中でも下位のS2の選手は「F2」や「G3」しか出られません。G3などで高い結果を残せば「G2」にも出場できます。そして、最高峰の「GP」に出る為には、S級1班に入り、G1レースで優勝を勝ち取ることが必須条件です。見事S級S班になった9名の選手のみが、年末12月30日に開催されるGPに挑むことが出来るのです。

どうして各選手がさらに上位の級班を目指すのかというと、レースのグレードで貰える賞金の金額が大きく異なるためです。F2、F1などの下位のレースでは殆ど賞金を貰えないのに対して、GPで優勝するとなんと賞金1億円をゲットできます。そのため、全ての競輪選手はS級S班を目指して日々努力を重ねているのです。

まとめ

というわけで、今回は競輪選手の強さを見分けるための必須項目「級班」について見分け方や特徴などを詳しく解説してきました。級班を見分けて予想に繋げることは、競輪ギャンブラーにとって大きな勝負ポイントです。さらに、年に2回行われる定期昇給の際には、普段以上に加熱した気迫のレースを見ることも出来るでしょう。級班をしっかりと認識し、競輪で一儲けしてみられてはいかがでしょうか?

競輪の級班

競輪2021年のGPG1

競輪のS級S班

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *